2017-01-01から1年間の記事一覧

治療最終日

今日は今年最後の診察日です。最後の患者さんまでしっかりと診て行きます。皆様には今年も大変お世話になりました。来年も宜しくお願い致します。

研修会(12月)

日曜は鍼の研修会でした。午前は『肺、心・心包の病症と治療』、午後は実技。講義は山口先生初めて担当しましたが、分かり易く臨床の話も興味深かったです。実技では小里式をメインにやりました。問診から証立ても受講生が考えを述べながら進められて、進歩…

研修会(11月)

昨日は鍼の研修会。午前は『脾の病症と治療』、午後は実技。脾虚証を表でまとめて、とても分かり易い講義でした。実技は久しぶりに研究部に参加しました。陰陽調和の手技を試したり、研究部の先生方とたくさん話をして、良い刺激をもらいました。研修会の後…

研修会(10月)

日曜は鍼の研修会でした。午前は実技、午後は外来講師講演・葛野修三玄庵先生による「難経69難の今日的実践としての子午・奇経連動診断の理論と実際」。葛野先生のお話は分かり易く、途中で実技を見せてくれたので、理解し易かった。葛野先生は時間ぎりぎり…

宝剣岳登山

土曜日に宝剣岳に登っていました。千畳敷→宝剣岳→中岳→木曽駒ケ岳→千畳敷のコース。宝剣岳は長野県の中央アルプスにある標高2,931mの山です。宝剣岳は岩場、鎖場があり滑落の危険があり、山頂付近では緊張しながら登りました。次はどの山にしようか?

研修会(9月)

昨日は中野で研修会でした。午前は『四診法』午後は実技。講義は細川先生で、臨床の話や受講生に意見を求めたりと楽しく分かり易かったです。午後の実技にも来て頂き、四診法からの証立てを実技公開してもらい、班ごとに指導してくれました。例会後は先生方…

高尾山

日曜日に高尾山に登ってきました。コースは稲荷山コースで頂上へ登り、4号路から蛇滝コースで下ってきました。3時間ほどの登山ですが、前の日に雨が降ったので湿度が高くて、汗だくになりました。下山した後は、極楽湯で温泉に浸かり、蕎麦屋でお酒をおい…

研修会(7月)

先週末は講師合宿と鍼の研修会でした。土曜の講師合宿では手技や研修スケジュールの最終確認をしました。良い夏期研にしたいものです。日曜の研修会は午前が『選経・選穴』、午後が実技でした。『選経・選穴』の講義は高尾先生がしてくれて、私が司会を務め…

赤岳登山

昨日は赤岳に登ってきました。赤岳は八ヶ岳連峰の最高峰で、長野県茅野市、南佐久郡南牧村、山梨県北杜市の境にあります。標高は2899m。赤岳という名前は酸化鉄による赤い岩肌からきています。赤岳鉱泉→硫黄岳→横岳→赤岳→赤岳山荘と7時間半かけて縦走…

研修会(6月)

昨日は鍼の研修会でした。午前は私が担当した『肝の病症と治療』、午後は実技。講義では四大病型、肝の生理、病症と治療を話しました。肺虚肝実証があり難しい内容でしたが、受講生が理解してくれていれば良いのですが…実技では4月から入会した受講生を担当…

研修会(5月)

先週末は講師合宿と研修会でした。土曜は夏期研講師合宿。担当する入門部をしっかり指導できるように打ち合わせと練習をしました。日曜は研修会。午前は『脈診』の講義、午後は実技。講義は二木先生に担当してもらい、臨床の話や笑い話もあり、とても盛り上…

山登り

昨日は登山に行ってきました。ヤビツ峠→塔ノ岳→ヤビツ峠のコースを歩いてきました。久しぶりの登山で疲れましたが、何とか歩けました。温かく(暑い位)絶好の登山日和でした。

研修会(4月)

昨日は鍼の研修会でした。午前は総会、午後は外来講師講演。五来純先生による『患者さんに勧める季節の食養生』。食に関する興味深い話を聞けて、臨床の場で役立ちそうです。

研修会(3月)

先週末は鍼漬けでした。土曜日は学術研修、日曜日は鍼の研修会でした。日曜日午前は、本田先生による『病因論:外因・不内外因』午後は実技。邪論を研究している本田先生の講義は、とても分かり易く楽しいものでいした。本田先生は午後の実技にも来てくれて…

研修会(2月)

昨日は鍼の研修会でした。午前は『病院論:素因・内因』、午後は実技。午前の講義では司会を務めました。鈴木先生の講義は分かり易く、受講生にも好評でした。実技では久しぶり受講生を担当しました。そろそろ選穴に自分の考えを言える受講生が出てきました…

初診療日

明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。今日は初!診療日です。